学習記録(10/13)

①岡野の化学(34)油脂(35)油脂のけん化(36)石鹸、油脂の硬化

徐々に化学の勉強のペースがつかめてきたので、通勤時の電車で前日に学習した関連の明細書を読むことにしました。少しずつ明細書を読むことに慣れていくためです。
特許情報プラットフォームの特許・実用新案検索を開いてみました。今日は油脂について学習したので、試しに要約/抄録で「油脂 脂肪酸 グリセリン エステル 加水分解」のキーワードを入れると139件ヒットしました。あまりに多くの案件がヒットするので、検索期間は2019年からに設定しています。幾つか内容を見てみましたが、どれが今日の学習に一番関連性が強いのかがピンときません。検索用語の組み合わせを変えて検索しましたが、なかなか「これ」というのが見つからないのは、学習したことのイメージがきちんと持てていないからでしょうか。それとも検索の仕方がうまくないのかもしれません。
管理人さんの動画にそのヒントがありそうなので、まずはそこから探っていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

レバレッジ特許翻訳講座、10期生。2020年10月より講座を開始しました。 海外在住12年間。小学生と保育園の2人の子どもがいるワーキングマザーです。 「勉強」「育児」「仕事」「家事」のバランスを考えながら日英特許翻訳者を目指します。