学習記録(10/6)

①岡野の化学(20)アルコールの製法(21)アルコールの性質

②3663:受講生ブログへのコメント

今回は、酵素について学習しました。酵素は興味が湧きそうな分野であり、複雑な酵素図を眺めながら、もっと知識を掘り下げたいと思いました。でも今は岡野の化学を進めていきます。

また、ブログへのコメントを頂戴いたしました。ありがとうございます。コメントを頂き、日々の学習へのモチベーションが上がりました。海外の化学の教科書を使い英語のノートを作成することで、化学に関し英語で思考できそうな気がします。まずは、日本語のノートを完成させ、英語のノートのやり方を考えていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

レバレッジ特許翻訳講座、10期生。2020年10月より講座を開始しました。 海外在住12年間。小学生と保育園の2人の子どもがいるワーキングマザーです。 「勉強」「育児」「仕事」「家事」のバランスを考えながら日英特許翻訳者を目指します。