講座を受講してから2カ月が経ちました。先月から引き続き、岡野の化学を中心に学習を進めています。有機化学が終わり、理論化学に突入したと同時に、第1講からの有機化学のノートの見直しも始めました。「仕事」「育児」「家事」の隙間…
振り返り(2カ月目)

講座を受講してから2カ月が経ちました。先月から引き続き、岡野の化学を中心に学習を進めています。有機化学が終わり、理論化学に突入したと同時に、第1講からの有機化学のノートの見直しも始めました。「仕事」「育児」「家事」の隙間…
岡野の化学(116)溶液と溶媒と溶質
岡野の化学(115)演習問題:結晶格子
岡野の化学(114)イオン結晶格子
岡野の化学(113)金属の結晶格子
岡野の化学(110)化学量(111)化学反応式の係数(112)化学反応式の演習問題
岡野の化学(109)水素結合
岡野の化学(107)無極性分子(108)水素結合 その他:SDL Tradosの購入
岡野の化学(104)分子結晶と共有結合結晶の違い(105)演習問題(106)分子の極性
岡野の化学(102)昇華現象と水素結合(103)金属結晶
最近のコメント