特許の星空

2020.10.07 学習記録 sora

学習記録(10/7)

岡野の化学(22)アルコールの反応

2020.10.06 学習記録 sora

学習記録(10/6)

①岡野の化学(20)アルコールの製法(21)アルコールの性質 ②3663:受講生ブログへのコメント 今回は、酵素について学習しました。酵素は興味が湧きそうな分野であり、複雑な酵素図を眺めながら、もっと知識を掘り下げたいと…

2020.10.05 学習記録 sora

学習記録(10/5)

①岡野の化学(19)アルコールの命名法 ②1367:らせん階段の正体

2020.10.04 学習記録 sora

学習記録(10/4)

<学習内容> 岡野の化学(16)元素分析の演習問題(17)アルコール(18)アルコールの分類

2020.10.03 学習記録 sora

学習記録(10/3)

<学習内容> ①岡野の化学(13)不飽和炭化水素(14)アセチレンの誘導体(15)元素分析の実験 ②3413:プロの時間管理術 1363:知子の情報について <その他> 「知子の情報」を購入。振込確認をして頂…

2020.10.02 学習記録 sora

学習記録(10/2)

<学習内容> ①岡野の化学(9)幾何異性体(10)不斉炭素原子(11)異性体(12)立体異性体の構造式 ②3401:同じミスを繰り返さないために 3454:ブログ運営テクニック 3451:ブログを書く(前半)…

2020.10.01 学習記録 sora

学習記録(10/1)

<学習内容> 岡野の化学(6)有機化合物の命名法(7)アルカンの構造式と名称(8)異性体の種類 化学模型を早速作ってみました。立体的に組み立てることで構造異性体の理解にとても役立ちました。右の模型は、C7H1…

2020.09.30 学習記録 sora

学習記録(9/30)

<学習内容> 岡野の化学(3)構造異性体と回転異性体(4)炭化水素の分類(5)異性体か同一物質か ・元素周期表を購入。壁に貼って眺めながら化学の勉強をすすめます。https://amzn.to/2SdkCX7…

2020.09.29 学習記録 sora

学習記録(9/29)

<学習内容> ①動画 2547、2781 ②岡野の化学(2)

2020.09.28 学習記録 sora

学習記録(9/28)

<学習内容> ①「受講を開始するにあたって」 動画3641、3642 ②「ノートの作成について」 動画2972 ③岡野の化学(1) ノートの作成は、動画を参考にしながら自分に合った方法を探していくことにしました。とりあえ…

  • <
  • 1
  • …
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • >

プロフィール

レバレッジ特許翻訳講座、10期生。2020年10月より講座を開始しました。 海外在住12年間。小学生と保育園の2人の子どもがいるワーキングマザーです。「勉強」「育児」「仕事」「家事」のバランスを考えながら日英特許翻訳者を目指します。

最近の投稿

  • 学習記録(4/13)
  • 学習記録(4/8)
  • 学習記録(4/6)
  • 学習記録(4/4)
  • 学習記録(4/3)

カテゴリー

  • ブログ
  • 学習記録
  • 振り返り

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月

最近のコメント

    リンク集

    レバレッジ特許翻訳講座

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    ©Copyright2021 特許の星空.All Rights Reserved.