学習記録(2/8)
橋元の物理(13)三角関数(14)演習問題:タッチの定理(15)演習問題:フックの法則、ばねに働く力
橋元の物理(13)三角関数(14)演習問題:タッチの定理(15)演習問題:フックの法則、ばねに働く力
橋元の物理(10)演習問題:タッチの定理(11)重心(12)ベクトルの計算
橋元の物理(8)運動方程式(9)重力加速度、落下の法則
橋元の物理(7)作用・反作用の法則
橋元の物理(2)(3)(4)(5)位置、速度、加速度(6)物体に働く力の見つけ方
橋本の物理(1)位置、速度、加速度
岡野の化学(212)演習問題:アルカリ金属とアルカリ土類金属(213)両性元素、金属のイオン化傾向、遷移元素
岡野の化学(211)アルカリ金属、アルカリ土類金属
講座を受講してから4カ月が経ちました。今月も引き続き、岡野の化学を中心に進めました。苦しかった先月と比べて今月はサクサクと楽しく講義を進められました。「3カ月続けば6カ月、6カ月続けば1年」と言われるように、まずは3カ月…
岡野の化学(210)窒素、リン、白金の触媒、ケイ素
最近のコメント